◇ 医療法人◎◎◎病院 (神奈川県)
◆問合・採用窓口:ドクターハートエージェントdr-heart@a05.itscom.net
≪おすすめポイント≫
・医師体制が充実しているため、フォロー体制は万全。
30代~40代の先生方が複数在籍、内科医師だけでも7名勤務。
・非常にオンオフのメリハリがついた勤務環境。
常勤医師のほとんどが当直無しで勤務。
長期休暇については、ご家族の予定に合わせて取得する先生が多い。
・駅から徒歩数分の好立地。
≪施設概要≫
診療科 : 内、 呼、循、消、整外、婦、脳外、他
病床数 : 150床以上(1/2療)
交 通 : JR駅から徒歩数分
≪ご求人詳細≫
募集科目 : 一般内科、循環器内科、神経内科、消化器内科、呼吸器内科、
総合診療内科、糖尿病内科、内分泌内科、腎臓内科
募集人数 : 1名
募集背景 : 欠員補充
想定年収 : 1,400万円~1,800万円+当直手当
*詳細はご経験とご実績に応じて相談の上、決定致します。
勤務日数 : 4.5日/週
勤務時間 : 全日8:30~17:00、半日8:30~12:30
早番勤務 : 有り(7:00~8:30、4,500円/回支給、0~6回/月)
残番勤務 : 有り(平日17:00~19:00、6,000円/回支給、0~4回/月)
(土曜日12:30~14:00、4,000円/回支給、0~3回/月)
休日 : 土曜日午後、日曜日、祝日
休暇 : 有給休暇は就任半年後に10日付与
年末年始休暇:4.5日(12月30日午後~1月3日)
夏季休暇は、有給休暇の範囲内で取得していただきます。
当直体制 : 1名体制
当直内容 : 救急対応及び病棟管理
当直頻度 : 0~4回/月
当直手当 : 60,000円/回
*現在、ほとんどの常勤医師が当直を担当しておりません。
当直を希望される場合には、ご相談に応じます。
≪ご勤務概要≫
【 内科系 】
外来診療 : 4コマ程度/週
受診者数 : 20名程度/コマ
病棟管理 : 一般病床20~25床程度
*内視鏡検査を希望される場合、ご担当いただくことが可能です。
≪各種指標≫
医師体制 : 医療従事者11名
外来数/日: 105名/日 (H27年度上期実績)
救急搬送 : 180件/年
救急告示 : 2次救急
医療設備 : CT(16列)、MMG、ECHO、X-ray、CF/GF、DEXA
≪福利厚生・支援制度≫
契約期間 : 1年毎に双方相談の上、契約更新
昇給制度 : 年1回、一般職員の昇給に合わせて年俸を更新
各種保険 : 健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金、
医療賠償責任保険(病院として加入)
***************************************
おすすめの船医・船ナース
おすすめ情報提供はしておきましょう。
船医と船ナースの求人です。
これは先生自ら応募してください。
***************************************************
プリンセスクルーズ(株式会社カーニバル・ジャパン)
*クルー採用情報*
プリンセス・クルーズは、現在下記の職種について日本人スタッフを募集しています。
世界の海を航海するクルーズ客船で、ご経験を活かしながら、新たなキャリアに挑戦してみませんか?
<雇用先>: プリンセス・クルーズ(Princess Cruise Lines, Ltd.)
<勤務地>: 全世界(日本発着クルーズを含む)
<入社時期>: 随時(一部職種を除く)
<雇用形態>: 契約社員
<契約期間>: 6ヶ月(医師・看護師は4ヵ月)※再契約可
次の日本初の航海は4月末〜10月。
(会話力がネイティブのレベルと判断できれば、海外発のツアーも乗船可能)
<勤務時間>: 1日当たり平均実働10〜13時間程度
<給与>: 当社規定による。医師の場合、だいたい1万ドル/月とのこと
<待遇>: 社員食堂(無料)・クルー用レジャー設備有。医療給付、制服支給
<応募資格>: 国家資格保有者、救急医療経験者
ネイティブ医師同様の英語力(船内の共通言語が英語の為)
契約期間中、連続して船上勤務ができる方
※合格者は、乗船前のビザ取得および健康診断受診が必須となります。
<募集職種>:医師 採用1名 (外国人医師と2名体制)
<ご応募・お問合せ先>: asiacareers@carnival-sg.com
応募される場合は、メールの件名を [CJ/職種] 氏 名 (例:[CJ/警備員]山田太郎) とし、
英文履歴書[WordまたはPDF]を添付してお送りください。
※書類選考に通過された方のみに次の選考のご案内をさせていただきます。予めご了承下さい。
米国本社採用HP: http://www.princess.com/careers/
医師 /看護師:国家資格保有者、救急医療経験者
※船は英国船籍もしくはバミューダ船籍ですが、1名はこれらの国の医師免許をもつ医師も乗船するので、日本の医師免許で十分です。
<面談>書類選考の上、面談となった場合、スカイプでの英語面談になります。
ポイントは医学英単語を正確に話せるかがポイントの様です。
ネイティブ医師と同等との評価が得られれば、海外の出港船にも乗務出来ます。
http://www.princesscruises.jp/pdf/recruit.pdf
http://www.princesscruises.jp/
*****************************************************
(写真はイメージで、この記事の船ではありません)
船医の募集について
(注)船医は情報提供のみで、先生の直接応募になります。
知りませんでしたが、船医の募集において
法的に人材紹介業が船医を扱えないのだそうです。
「船員職業安定法」とかで、医師の直接応募か、ハロワーク、
無料人材紹介業、学校等で、いずれも無料紹介のみだそうです。
勉強不足ですいませんでした。
船が好きで、楽しそうだし、興味があって、
紹介できる医師がいればと、
SNSにも案件を載せてきました・・・
今回、実際に優秀な応募者が出てきて、
扱えないのは、ホント残念でした!
あとは先生に自力で頑張って頂くしかありません。
大手も船医の求人広告を出している。
情報提供としての掲載でしょうか。
だったら、ある大手が出している
船医の転職サイトランキング1位って何でしょう?
情報提供のみなら、ランキングなんか出ないですよね。
弊社は、ハッキリと直接応募と明示して、面白いものならUPしますね。
無料セミナー(ストレスチェック他)
ご存知かもしれませんが、新しい制度についてのセミナーです。
ストレスチェックについて各エリアの産業保健総合支援センターで
開催している無料セミナーがありましたのでUPしておきます。
以下は神奈川産業保健総合支援センターのものです。
情報のみのお知らせで問合せ申込は
神奈川産業保健総合支援センターへお願いします。
============================================
◆研修・講演会・セミナーのご案内
(神奈川産業保健総合支援センター 主催)
これから受講できるセミナー等をご案内します。
セミナー等はすべて無料です。
なお、ストレスチェック関係の研修・セミナーを受講される方は、
厚生労働省から公表されている
「労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル」
(全171ページ)を参考に持参していただくことをお勧めいたします。
以下のお申込は、当センターのホームページ
「研修・講習会・交流会のご案内」コーナーからお願いいたします。
https://www.sanpo-kanagawa.jp/kensyu/
○ 認定産業医研修会
◆日 時 平成28年1月28日(木) 14:00~16:30(定員:50名)
場 所 当センター
研修室(横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル3F)
テーマ
ストレスチェック制度について(実施者向け)
「ストレスチェック実施マニュアルの解説」
(ストレスチェックの基本的な流れ・手順・注意点を説 明した上で
集団分析及び高ストレス者の選定方法、面接指導方法、活用方法を説明します)
講 師 当センター 相談員 梶川 清
単 位 生涯研修(更新)2.5単位
◆日 時 平成28年2月4日(木) 14:00~16:30(定員:50名)
場 所 当センター 研修室
(横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル3F)
テーマ
ストレスチェック制度について(実施者向け)
「ストレスチェック実施マニュアルの解説」
(ストレスチェックの基本的な流れ・手順・注意点を説明した上で
集団分析及び高ストレス者の選定方法、面接指導方法、活用方法を説明します)
講 師 当センター 相談員 能勢 俊一
単 位 生涯研修(更新)2.5単位
◆日 時 平成28年2月10日(水) 17:30~19:30(定員:50名)
場 所 当センター 研修室
(横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル3F)
テーマ
メンタルヘルス事例検討会
(ストレスチェック制度に関連して)
講 師 当センター 相談員 山本 晴義
単 位 生涯研修(実地)2単位
◆日 時 平成28年2月15日(月) 14:00~16:00(定員:50名)
場 所 当センター 研修室
(横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル3F)
テーマ
産業中毒について
化学物質による産業中毒は、依然として多数発生しております。
そこで、過去からの産業中毒を紹介し、予防に役立てて頂きたい
と考えております。
講 師 当センター 相談員 石井 義脩
単 位 生涯研修(専門)2単位
◆日 時 平成28年2月18日(木) 14:00~16:00(定員:50名)
場 所 当センター 研修室
(横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル3F)
テーマ 有害作業の健康管理ー特に除染電離則を中心にー
講 師 当センター 相談員 中尾 誠利
単 位 生涯研修(実地)2単位
◆日 時 平成28年3月1日(火) 14:00~16:00(定員:50名)
場 所 当センター 研修室
(横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル3F)
テーマ インスリン抵抗性と生活習慣病予防
講 師 当センター 相談員 倉田 達明
単 位 生涯研修(専門)2単位
◆日 時 平成28年3月4日(金) 14:00~16:30(定員:50名)
場 所 当センター 研修室
(横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル3F)
テーマ
ストレスチェック制度について(実施者向け)
「ストレスチェック実施マニュアルの解説」
(ストレスチェックの基本的な流れ・手順・注意点を説明した上で
集団分析及び高ストレス者の選定方法、面接指導方法、活用方法を説明します)
講 師 当センター 相談員 丹野 優次
単 位 生涯研修(更新)2.5単位
◆日 時 平成28年3月11日(金) 14:00~16:00(定員:50名)
場 所 当センター 研修室
(横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル3F)
テーマ
「高ストレス者と判定された労働者に対する面接指導方法につい
て及び就業上の措置についての判断」
講 師 当センター 相談員 森田 哲也
単 位 生涯研修(専門)2単位
◆日 時 平成28年3月30日(水) 17:30~19:30(定員:50名)
場 所 当センター 研修室
(横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル3F)
テーマ メンタルヘルス事例検討会
(ストレスチェック制度に関連して)
講 師 当センター 相談員 山本 晴義
単 位 生涯研修(実地)2単位
◇◆ 問合・申込先:
(独)労働者健康福祉機構
神奈川産業保健総合支援センター
〒221-0835
横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル3階
電話 045(410)1160 FAX 045(410)1161
URL http://www.sanpo-kanagawa.jp
*********************************************************
Juan Gris 「Portrait of Josette Gris」
在外日本大使館の医師として働いてみませんか(平成28年)
締切迫る!外務省在外公館の勤務>
福利厚生室(大使館勤務,医師)(平成28年2月12日募集締切り)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/h_w/page4_001670.html
以下、外務省ホームページから
*******************************************
●外務公務員医療職募集 平成28年1月8日
外務省では,以下の医療職に従事して頂ける方を募集しています。
なお,大学医局からの応募も歓迎しておりますので,ご相談ください。
1 資格: 採用時に臨床経験10年以上で,
プライマリーケアに対応しうる
内科,外科,精神科等の医師
2 採用人員: 若干名
3 採用時期: 平成28年度中
4 勤務先: アフリカ諸国等開発途上国所在の我が国在外公館
5 身分待遇: 国家公務員医療職(一)
6 選考内容: 書類審査,筆記試験及び面接
7 応募締切: 平成28年2月12日(金曜日)
(当日の消印有効。但し,当日の消印となる場合は事前連絡乞)
8 応募方法: 応募を希望される方は下記10.に選考申込書を請求して下さい。
9 筆記試験及び面接日: 平成28年2月下旬(予定) (書類審査に合格した候補者のみ)
10 連絡先: 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
外務省福利厚生室医務官班
電話;03-5501-8000(内線3812,3038)
FAX;03-5501-8110
****************************************************
〇 産業保健の話題 ストレスチェック関係
産業医業務はさらにメンタル対応を問われて大変ですね
〇 ストレスチェック制度
平成27年12月より施行のストレスチェック制度は、
定期的に労働者のストレスの状況について検査を行い、
本人にその結果を通知して自らのストレスの状況について気付きを促し、
個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるとともに、
検査結果を集団的に分析し、職場環境の改善につなげる取組です。
・平成27年11月24日に厚生労働省から、
「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」の、
ダウンロードサイトが公開されております。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/
・改正労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」の
具体的な運用方法を定めた省令、告示、指針を公表します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000082587.html
・平成27年11月24日に厚生労働省から、
「長時間労働者・高ストレス者の面接指導に関する報告書・意見書
作成マニュアル」が公開されております。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/
☆最近の法令改正・通達から
平成27年12月1日からストレスチェック制度が施行されたことに伴い、
・THP指針
・健康診断事後措置指針
・心の健康保持増進指針
・ストレスチェック指針
の各指針の一部が変更されました。
詳細は、厚生労働省のホームページから確認ください。
http://www.mhlw.go.jp/
◆神奈川県/常勤医師/クリニック/小児科/重症心身障害施設併設/新規開業/残業なし
◇ 社福 重症心身障害児向け 新規開設クリニック
≪募集条件≫
募集科目 : 小児科
募集背景 : 重心施設併設の新規クリニックの新規開設
勤務内容 : 管理医師(1名)
※地区医師会への加入は必須(費用は法人が負担)
就任時期 : 2016年4月~2017年4月で調整
※開設前からの立上げに参加いただける方歓迎
想定年収 : 1,200万円~1,500万円
週4日勤務 : 1,200万円
週5日勤務 : 1,500万円
※開院前の年収も、上記想定年収に準じます
※詳細はご経験とご実績に応じて相談の上、決定。
勤務日数 : 4.0日~5.0日/週(予定)
勤務時間 : 全日9:00~18:00/実働8.0時間(予定)
早番・残番: 無し
休 日 : 土、日、祝祭日 ※年間休日121日
休 暇 : 有給休暇は新規採用時に12日/年付与(4月1日就任時)
年末年始(6日:12/29-1/3) GW
当直・オンコール: 無し
◇問合せ採用窓口:dr-heart@a05.itscom.net 市川090-6115-5176
≪福利厚生・支援制度≫
契約期間 : 無し
定年制度 : 60歳(後嘱託などで継続可能)
昇給制度 : 無し ※将来的にインセンティブ制度導入可能性あり
各種保険 : 健保、労災、雇用、厚生年金
学会参加 :研修規定に基づき、交通費・宿泊費・参加費の実費支給あり
※業務上必要な研修内容(専門医維持等)と判断されたものは全て法人負担
※基本的には医師と相談の上決定
【 各種手当/その他 】
住宅補助 : 有り ※世帯主 :1.5万円/月、他:0.8万円/月
扶養手当 : 有り
※配偶者 :1.3万円/月、子供(2人まで):0.6万円/月 など規定による
退職金制度 : 有り(勤続1年以上)
時間外手当 : 無し
交通費支給 : 有り ※公共交通機関: 5万円を上限に実費支給
※マイカー車通勤: ガソリン代を距離計算で支給
※近隣の施設に保育施設あり
*************************************************
◆神奈川県/医師求人/内科/消化器/神経内科/循環器/整形外科/脳神経外科
◆「医療法人社団 ◎◎◎病院」
新幹線利用も可能な、神奈川県西部 駅徒歩圏
◇問合・採用窓口:dr-heart@a05.itscom.net 市川
≪ポイント≫――――――――――――――――――――――――
・整形外科は、週5日2,100万円+手術インセンティブ+当直手当まで検討可能です。
・脳神経外科、内科系の先生については、週5日1,900万円+当直手当まで検討可能です。
・新幹線代を支給。最寄り駅は、東京から新幹線を利用すれば35分であり、通勤可能。
・単身赴任や転居をご検討中の先生にお勧め。赴任手当は50万円まで支給可能。
住宅手当は最大5万円/月まで家賃の半額を補助致します。
≪施設概要≫――――――――――――――――――――――――
診療科 : 内科、消化器科、循環器科、呼吸器科、神経内科、
外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、他
病床数 : 一般 100床以下
交 通 : 主要駅より徒歩圏
≪ご求人詳細≫―――――――――――――――――――――――
募集科目 :【外科系】整形外科(2名)、脳神経外科(1名)
【内科系】一般内科(1名)、消化器内科(1名)、神経内科(1名)
循環器内科(1名)
*整形外科医師については、手術可能な方に限り応募可能です。
*脳神経外科医師は、手術無しでも応募可能です。
但し、手術可能な方も歓迎します。手術内容としては本格的な開頭手術等は想定しておりません。
*内科、脳神経外科については、60歳以上の方も歓迎します。
募集背景 : 体制強化に伴う医師募集です。
亜急性期領域から在宅領域まで、診療領域の拡大を目指しています。
募集職種 : 常勤医師(7名程度)
想定年収 :【整形外科】週5日勤務で1,800~2,100万円+当直手当+手術インセンティブ
【内科系、脳神経外科】週5日勤務で1,600~1,900万円+当直手当
*週4日勤務の場合は上記年収の80%、週4.5日勤務の場合は上記年収の90%の支給額となります。
* 整形外科については、別途手術インセンティブが支給されます。
*【整形外科 年収例】
経験年数10年目程度
・週4~5日 税込1,440万円~1,800万円+手術インセンティブ+当直手当
経験年数25年目程度
・週4~5日 税込1,600万円~2,100万円+手術インセンティブ+当直手当
*【内科系及び脳神経外科 年収例】
経験年数10年目程度
・週4~5日 税込1,440万円~1,800万円(当直手当200万円/週1回×50週を含む)
経験年数25年目程度
・週4~5日 税込1,600万円~2,100万円(当直手当200万円/週1回×50週を含む)
勤務日数 : 4日、4.5日、5日/週
勤務時間 : 全日8:00~17:00 半日8:00~12:00、13:00~17:00
休日 : 日曜、祝日、年末年始、その他応相談
休暇 : 有給休暇10日(入職半年後に付与)
夏季休暇は有給休暇の範囲内で取得
年末年始休暇は、有給休暇とは別途4日付与
当直頻度 : 1回/週(免除可能)
当直体制 : 1名体制
当直内容 : 救急対応及び病棟管理
当直手当 : 平日40,000円/回、土日祝60,000円/回
≪ご勤務概要≫―――――――――――――――――――――――――――
【 整形外科 】
外来診療 : 4コマ程度/週
受診者数 : 20~30名程度/コマ
病棟管理 : オペ担当数により変動(内科入院は内科医師が対応)
手術件数 : 2件/週
【 脳神経外科 】
外来診療 : 4コマ程度/週
受診者数 : 30名程度/コマ
病棟管理 : 頭痛、脳梗塞手術後の患者中心
手術件数 : 手術無しの相談可能
*手術を希望される場合、慢性硬膜下血腫の穿頭術2件程度/月
【 一般内科 】
外来診療 : 4コマ程度/週
受診者数 : 20~30名程度/コマ
病棟管理 : 15~20床程度
*訪問診療を希望される場合には、相談可能
【 消化器内科 】
外来診療 : 4コマ程度/週
受診者数 : 20~30名程度/コマ
病棟管理 : 15~20床程度
*内視鏡検査 : 有り
*専門外来のご相談可能
【 神経内科 】
外来診療 : 4コマ程度/週
受診者数 : 20~30名程度/コマ
病棟管理 : 15~20床程度
*専門外来のご相談可能
【 循環器内科 】
外来診療 : 4コマ程度/週
受診者数 : 20~30名程度/コマ
病棟管理 : 15~20床程度
PCI・CAG : 行っておりません(アンギオ導入予定無し)
*専門外来のご相談可能
≪各種指標≫――――――――――――――――――――――――――――
医師体制 : 医療従事者8名
看護基準 : 10対1
入院数/日: 40名/日
外来数/日: 210名/日
在院日数 : 12日
手術実績 : 230件/年
救急搬送 : 1,200件/年
救急告示 : 二次救急
【 医療設備/医療機器 】
電子カルテ: 無し (導入予定あり)
MRI : 有り (1.5T 、0.3T)
CT : 有り (16列/全身用マルチスライス)
その他 : マンモグラフィー、X線一般撮影、超音波診断、脳波計
≪福利厚生・支援制度≫―――――――――――――――――――――――
契約期間 : 期間の定めなし
定年制度 : 65歳(65歳以降の継続勤務可。その場合の雇用条件は双方協議の上で決定)
昇給制度 : 定期昇給は無し(実績に基づき、適宜見直しを行います)
各種保険 : 健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金、厚生年金基金
団体医師賠償責任保険
【 学会参加支援制度 】
年に1回まで 交通費、宿泊費、学会参加費等上限10万円まで支給有り
【 各種手当/その他 】
赴任手当 : 有り(50万円まで支給)
住宅補助 : 有り(敷金・礼金は法人負担、最大5万円まで月額家賃を法人で負担)
扶養手当 : 無し
交通費支給: 有り(新幹線代支給可)
育児支援 : 無し
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドクターハートエージェント 代表 市川吉彦
eMail: dr-heart@a05.itscom.net
携帯:090-6115-5176 FAX:045-367-8505
URL: http://drscout.seesaa.net/
http://dr-heart-agent.jp/
(厚生労働大臣認可No.14ユ300734)
(全国民営職業紹介事業協会No.3264)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~ ~ ~~~ ~~ ~~~~ ~~ ~~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~
◆神奈川県/医師求人/総合診療科/一般内科/脳神経外科/リハビリテーション科/
◆「医療法人社団 &&&病院」
高額年俸可能!!勤務日数・当直回数も相談可能!!
◇採用窓口:ドクターハートエージェント
所在地 :神奈川県川崎市北部
求人種類:常勤(転職)
募集科目:総合診療科、一般内科、脳神経外科、リハビリテーション
役職・職位:部長 / 医長 / 医員
資格・経験:専門医歓迎
業務内容:外来・病棟管理・検査業務・オペ(外科系)等
年収 :医師免許取得後 10年位1,200万円 ~ 2,200万円
勤務時間:月~金8:45 ~ 17:15、土8:45 ~ 17:15
当直 :当直1回/週(応相談)
当直料 :別途支給55,000円/回
休日 :日・祝
研究日 :1日/週
休暇 :年末年始、有給休暇
学会出席:参加可能(補助:年2回まで)
※学会参加費・交通費・宿泊費を病院負担(法人規定による)
住宅 :宿舎あり 家賃補助(半額)※遠方からの転居を伴う場合は応相談
赴任手当:引越費用支給 ※遠方からの転居を伴う場合は応相談。
その他 :住宅は法人借上制度有り。
救急指定:有
経営主体:医療法人社団
病床数 :一般200床以下
院内保育施設:あり
診療科目:内、消内、循内、糖尿、呼内、腎内、外、消外、呼外、形外、
整外、脳外、泌、耳、眼、透析、救急、放、麻、リハビリ、他
備考: 系列病院でも求人あり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドクターハートエージェント 代表 市川吉彦
eMail: dr-heart@a05.itscom.net
URL: http://drscout.seesaa.net/
http://dr-heart-agent.jp/
(厚生労働大臣認可No.14ユ300734)
(全国民営職業紹介事業協会No.3264)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~ ~ ~~~ ~~ ~~~~ ~~ ~~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~
◇医師求人/東京都/クリニック/新規開設/管理医師/小児科/耳鼻咽喉科/皮膚科
本年もよろしくお願いします。
今年もおすすめの案件を一部掲載していきます。
先生の希望を頂ければ、それに沿った案件をご案内いたします。
今年の一つ目のお勧めは次です。
連絡をお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。
**********************************
◆「中央区 医療法人 新規クリニック」
★地下鉄駅から徒歩数分
本年6月新規開院クリニック、オリンピック村にも近い
★エリアで経営実績ある医療法人
★年収は1,800万円~を目安。実績により2,400万円程度も可
開業希望されている先生が、そのための腕試しとして、
ノウハウの勉強の場として、
また、資金準備のためにご勤務頂くのにも最適です。
◇問合採用窓口:ドクターハートエージェント
≪募集条件≫
募集科目 :小児科、耳鼻咽喉科、皮膚科
募集背景 :新規開設(2施設)のための管理医師募集(2人)と常勤医師(1名)
施設概要 :1施設(小児科・皮膚科)、2施設(耳鼻咽喉科)を予定.
勤務概要 :外来診療のみ
想定年収 : 1,800万円+インセンティブ
*内訳は最低保証1,440万円+管理医師報酬 360万円(定額)
*実績次第で600万円程度(想定年収2,400万円)のインセンティブ支給可能
意欲の高い医師に適した報酬体系です。
*常勤医師(1名)は、最低保証1440万円+インセンティブ
*詳細はご経験とご実績に応じて相談の上、提示致します。
勤務日数 : 5日/週(予定)
勤務時間 : 全日9:00~13:00/15:00~19:00(予定)
※時短勤務は応相談
休日 : 週2日シフト制(予定)
休暇 : 有給休暇は入職半年後10日付与。
当直 : 無し
≪福利厚生・支援制度≫
契約期間 : 1年更新
昇給制度 : 無し(インセンティブ制)
各種保険 : 健保、労災、雇用、厚生年金、
医賠責(診療所として加入)
【 各種手当/その他 】
赴任手当 : 有り
交通費支給: 有り
*公共交通機関、車通勤も応相談
育児支援 : 無し(導入する可能性有り)
求人詳細の問い合わせや、先生のご相談等がございましたら、
お気軽にご連絡ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドクターハートエージェント 代表 市川吉彦
eMail: dr-heart@a05.itscom.net
URL: http://drscout.seesaa.net/
http://dr-heart-agent.jp/
(厚生労働大臣認可No.14ユ300734)
(全国民営職業紹介事業協会No.3264)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~ ~ ~~~ ~~ ~~~~ ~~ ~~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~