JANAMEFシンポジウムのご案内

お客様より案内頂いたので、拡散しておきます。
以下、高瀬先生からのメールより
************************************ 
8月1日(土)開催の(公財)日米医学医療交流財団主催 特別企画、JANAMEFシンポジウムのご案内を申し上げます。
今回のシンポジウムのテーマはJCI(Joint Commission International)です。
JCIとは、医療機関の国際機能評価基準で、認定機関は世界750箇所以上にのぼり、質の高い安全な医療の実践と検証を行っています。日本では現在十数カ所の病院・施設が認定を受けており、最近では初めて大学病院が認定を受けたことで再び注目を集めています。
JCIは、今後の医療安全、医学・看護教育や介護施設の安全管理(病医院だけでなく、日本でも認定を受けた介護老人保健施設があります)に寄与すると共に、民間医療保険やヘルスツーリズムなどにも多大な影響を与えていくことが必須です。
今回は、日本でJCI認証を受けられた施設の代表者や担当者に、その経験と実践についてご講演をいただきます。日本の病院が、世界で評価されるような質の高い安全な医療を実践するには今後どのような対策をしたらよいか、参加者一同で考えましょう。
医療関係者ではない一般の方にも、患者様・ご家族の立場で興味を持って頂き、ご参加頂けましたら幸いです。
また、広くお声掛けとお力添えをお願い致します。
末筆ながら、暑い日が続きますので皆さん脱水・熱中症にはくれぐれもご注意ください。
JANAMEFシンポジウム
テーマ:「世界に通用する医療の質と患者安全のために~世界で評価される質の高い安全な医療の実践に向けての対策を考える~」
開催日:        2015年8月1日(土)
開場/開演:        13:00/13:30
会場:         TKPガーデンシティPREMIUM神保町
            東京都千代田区神田錦町3-22
テラススクエア3F (事務所:3F)
TEL:03-3518-8870(事務所直通) 電話 03-4577-9271
アクセス
●東京メトロ半蔵門線 神保町駅 A9出口 徒歩2分
●都営新宿線 神保町駅 A9出口 徒歩2分
●東京メトロ東西線 竹橋駅 3b出口 徒歩5分
●東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 B7出口 徒歩7分
●東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B7出口 徒歩7分
●JR中央線 御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口 徒歩10分
●JR総武線 御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口 徒歩10分
参加費:        会員:25,000円  
            同法人内より2名参加の場合:38,000円
            一般:30,000円  
            同法人内より2名参加の場合:45,000円
コーディネーター:   公益財団法人 日米医学医療交流財団 
            専務理事 高瀬義昌     
主催:         公益財団法人 日米医学医療交流財団
参加申込みはこちらから:www.janamef.jp 
その他情報:      添付フライヤーをご参照下さい。

ストレス症状を有する者に対する面接指導等の関する研修事業

セミナー情報
厚労省委託事業
【ストレス症状を有する者に対する面接指導等の関する研修事業Ⅰ】
無料セミナー:「対応が困難なメンタルヘルス不調事例をめぐって」 
3/1(木)13:30~17:00 東京カンファレンスセンター・品川 
申し込み http://www.mentalhealth2011.jp/seminar_a.html

厚労省委託事業
【ストレス症状を有する者に対する面接指導等の関する研修事業Ⅱ】
無料セミナー:「初めて取り組むメンタルヘルス対策」 
3/9(金)13:30~17:00 品川フロントビル会議室 
申し込み http://www.mentalhealth2011.jp/seminar_a.html

 

ドクターハートエージェント市川<dr-heart@a05.itscom.net>

2011年7月の学会情報

2011年7月の学会情報
震災により3月から延期となっておりました日本脳卒中学会総会は7/30-8/1に京都にて
4月から延期となっておりました、リウマチ学会総会・学術集会は7/18に神戸にて行われます。
先生方の努力と成果が明日の医療を明るくします。
期間 学会・会議: 会場: 連絡先: TEL:
7月1日(金)~2日(土)第8回日本うつ病学会総会 大阪国際交流センター コンバンションリンケージ 06-6377-2188
7月1日(金)~2日(土)第51回日本リンパ網内系学会総会 福岡国際会議場 アンプロデュース 092-401-5755
7月1日(金)~2日(土)第18回日本産業精神保健学会 日本教育会館 ヒューマン・リサーチ    03-3358-4001
7月1日(金)~2日(土)第37回日本骨折治療学会   パシフィコ横浜   アサツーディケイメディカル 03-3547-2533
7月2日(土)    第73回心臓血管放射線研究会 朱鷺メッセ(新潟) 慶応大学(医)放射線診断科 03-5363-3836
7月6日(水)~8日(金)第47回日本小児循環器学会総会・学術集会 福岡国際会議場 JTBビジネスサポート九州ITS営業 092-751-3244
7月7日(木) 第20回日本腎泌尿器疾患予防医学研究会  オープニングセミナー「加齢と予防医学」前橋テルサ 日本新薬学術部 075-321-9016
7月8日(金) 第75回大腸癌研究会 千代田区平河町・
都市センターホテル 防衛医科大学外科学講座 04-2995-1637
7月8日(金)~10日(日) 第48回日本眼感染症学会 国立京都国際会議場 JTBコミュニケーションズコンベンション 06-6348-1391
※第45日本眼炎症学会、第54回日本コンタクトレンズ学会総会と合同開催
7月10日(日)~12日(火) 第47回日本周産期・新生児医学会学術集会 札幌コンベンションセンター他 コングレ北海道支社 011-233-0005
7月11日(月)~13日(水) 第38回日本トキシコロジー学会学術年会 パシフィコ横浜 第一三共 安全性研究所 0538-42-4356
7月13日(水)~15日(金) 第66回日本消化器外科学会総会 名古屋国際会議場 藤田保健衛生大学(医) 胆膵外科学 0562-93-9246
7月14日(木)~15日(金) 第61回日本病院学会 京王プラザホテル コンベンションリンケージ 03-3263-8688
7月15日(金)~16日(土) 第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会 ロイトン札幌 日本コンベンションサービス北海道 011-738-3503
7月16日(土) 第26回日本肺癌学会ワークショップ 愛知県がんセンター国際交流センター 名大病態内科学講座呼吸器内科学分野 052-744-1918
7月17日(日)~18日(月) 第80回日本寄生虫学会大会 慈恵医大 大学事務局 03-3433-1111内2286
7月18日(月)(4月から延期)第55回日本リウマチ学会総会・学術集会イブニングセミナーES4「肺高血圧治療のあるべき姿」 神戸国際会議場301号室[k2] 日本新薬学術部 075-321-9016
7月20日(水)~22日(金) 第48回日本小児外科学会学術集会 東京都江東区有明・TFT東京ファッションタウンビル 学会支援機構 03-5981-6011
7月21日(木) 第9回日本臨床腫瘍学会学術集会イブニングセミナー「新規MDS治療剤ビダーザの使用の実際」パシフィコ横浜 日本新薬学術部075-321-9016
7月22日(金) 日本ペインクリニック学会 第45回大会(愛媛ペイン2011)共催セミナー5「トラマドールを語る」愛媛県県民文化会館 日本新薬学術部 075-321-9016
7月22日(金)~23日(土) 第43回日本医学教育学会大会 広島国際会議場 メッド 086-463-5344
7月22日(金)~24日(日) 第51回日本先天異常学会学術集会 東京都千代田区平河町・シェーンバッハ・サポー MAコンベンションコンサルティング03-5275-1191
7月23日(土) 日本アンドトロジー学会 第30回学術大会 特別講演「進行前立腺癌におけるアンドロゲン非依存性増殖機能の分子構造(仮題)」 東京都千代田区平河町・都市センターホテルコスモホール 日本新薬学術部 075-321-9016
7月23日(土)~24日(日) 第52回日本社会医学学会総会 富山大学五福キャンパス 企画運営委員事務局 076-445-6276
7月24日(日)
7月30日(土)~1日(月) 第36回日本脳卒中学会総会(3月より延期分) 国立京都国際会館 STROKE2011運営事務局 03-5216-5318
7月30日(土) 第30回日本緩和医療学会学術大会モーニングセミナー2「がんの痛みの病態生理から提案する薬物療法」 さっぽろ芸術文化の館 第2会場 日本新薬学術部 075-321-9016
7月30日(土)~31日(日) 第33回日本中毒学会総会・学術集会 ソフトピアジャパン 大垣市民病院救命救急センター 0584-81-3341
また、この他の診療科、施設、地方についても、多くの求人を頂いております。
先生の希望条件をご連絡頂ければ、それに沿って探させて頂きます。
宜しくお願いします。
ドクターハートエージェント市川<dr-heart@a05.itscom.net>