◆ おすすめ皮膚科クリニック 皮膚科 夜診 外来
◇問合・採用窓口:弊社 担当 市川 dr-heart@a05.itscom.net
勤務地:山手線駅徒歩 数分
募集科:皮膚科
希望スキル:一般皮膚科(経験1年以上)
業務内容:外来 一般皮膚科疾患および、一部美容皮膚科
先生ご自身で行っていただくのは炭酸ガスレーザーによる
ほくろ除去、いぼ除去。ボトックス注射です。
主な疾患:一般皮膚科疾患。美容皮膚科は
勤務時間: 19:00 ~ 22:00
勤務曜日:毎週(月・火・水・木・金)週1回~(応相談)
給与:時給1万1千円
交通費:別途支給(上限あり)
***************************
おすすめ一般皮膚科 非常勤
おすすめ小児科 非常勤
★小児科医 非常勤 おすすめです。
(1)吉川駅、小児科当直 毎(金)18-翌8時:7.8万+交、第2・4でも可
(2)花崎駅、小児科外来 毎(水)9-18時:8万+交
(3)柏駅、小児科当直 第1・3(木)19-翌9時:9万+交
(4)新船橋駅、小児科外来・予防接種(30-40名) 毎(土)9-17時半:10万+交
(5)南流山駅、NICU当直 毎(平日)19-翌7時:8万+交。(常勤医師のバックアップあり)
(6)南流山駅、NICU日当直 毎(土)17時半-翌々7時:24万+交。曜日応相談。(常勤医師のバックアップあり)
返信頂ければ詳細情報を送ります。希望の条件を交渉します。
よろしくお願いします。
◇問合せ採用窓口:ドクターハートエージェント dr-heart@a05.itscom.net
◇◆ おすすめ病院 神奈川の病院 ◆◇
◇◆ おすすめ病院 埼玉の総合病院 ◆◇
上尾中央総合病院
【勤務地】
埼玉県上尾市柏座一丁目10番10号
【最寄駅】
JR高崎線上尾駅
【年収】
1,000万~2,000万以上
【募集科目】
・呼吸器内科1
・糖尿病内科2
・消化器内科4
・血液内科1
・腎臓内科1
・神経内科1
・総合診療科2
・救急科2
・麻酔科2
・脳神経外科1
・心臓血管外科2
・泌尿器科1
・病理診断科1
・乳腺外科1
・健診1
・小児科1
・消化器内科外来2 短時間・内視鏡常勤 週3日~可
(入院 主治医なし、当直なし)
・精神科1
【勤務内容】
月曜日~金曜日(9:00 ~ 17:30)
土曜日 (9:00 ~ 13:00)
◆返信頂ければ、詳細な情報を送ります。面倒な条件交渉もさせて頂きます。
◇問合せ採用窓口:ドクターハートエージェント dr-heart@a05.itscom.net
被災者用相談ダイヤル
今回の震災も本当に甚大な災害となり心が痛みます。
謹んで犠牲になられた方々の御冥福をお祈りするとともに、
被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を祈って止みません。
細やかながらも募金していこうと存じます。
被災された住民の方(事業者、労働者及びその家族等)からの、
メンタルヘルスに関する相談及び
健康不安に関する相談に対応するための電話相談窓口が、
平成28年5月2日(月)に開設されていました。
先生方はご存じで、必要ない情報かもしれませんが、UPしておきます。
●「熊本地震被災者のための心の相談ダイヤル」
フリーダイヤル 0120-783-728
受付日時 平日 10時~17時(土日祝日を除く)
●「熊本地震被災者のための健康相談ダイヤル」
フリーダイヤル 0120-021-506
受付日時 月・水・金 13時~17時(祝日を除く)
おすすめ耳鼻咽喉科 非常勤
おすすめ婦人科非常勤
おめでとうございます
◆おすすめ総合病院でスキルアップ(千葉県船橋市)
◆おすすめ総合病院でスキルアップ(埼玉2)
「彩の国東大宮メディカルセンター」
◇問合せ採用窓口:ドクターハートエージェント dr-heart@a05.itscom.net
【勤務地】
埼玉県さいたま市北区土呂町1522番地
【年収】
1,000万~2,000万以上
【募集科目】(数字は求人医師数)
整形外科2(H7卒以降)・耳鼻咽喉科1(頭頸部外科)・総合内科2(一般内科、H10卒以降)・呼吸器内科1・泌尿器科1(内視鏡手術できる方歓迎、H3卒以降)・外科1(大腸外科・呼吸器外科H6卒以降)・乳腺外科1・消化器内科2(H7卒以降優先)・緩和ケア1・腎臓内科1(H10卒以降)・循環器内科1(H10卒以降)・神経内科1(H10卒以降)・麻酔科1(H14年卒以降優先)ICU1(専門医優先)
【勤務内容】
月曜日~金曜日(9:00 ~ 17:30) 土曜日 (9:00 ~ 13:00)
◇おすすめ 非常勤 ケアミクス病院 京都市の近郊
◇おすすめ 非常勤 ケアミクス病院 京都市の近郊
◇問合・採用窓口:dr-heart@a05.itscom.net市川090-6115-5176
(1)
募集科目 : 病棟管理専従(診療科目問わない)20~30床程
勤務日 : 月曜日~土曜日
勤務頻度 : 毎週、週3回~
勤務時間 : 8:30~17:00(時間調整可能)
手当 : 70,000~80,000円/日
交通費 : 別途支給
(2)
募集科目 : 人工透析
勤務内容 : ・外来診療無し
・病棟管理20~30床程(透析患者:入院+外来)
・透析管理5コンソール×2クール/日
透析時間 9:00~13:00、14:00~18:00
※ME実施の為17:00までの勤務
※ME3人、(看護師は今後配置)
勤務日 : 毎週、月~金、週半日~2日
勤務時間 : 9:00~17:00(応相談)
給与 : 10万+交通費
(3)
募集科目 : 乳がん検診 週1コマ(17人程度)
必要な資格: MMG読影評価A
勤務日 : 月~水のうち週1回、AMのみ
勤務頻度 : 毎週、週半日
勤務時間 : 9:00~12:00(時間調整可能)
手当 : 45,000/日+交通費
開始時期 : 随時
車通勤 : 可
駐車場 : 有(P無料)
カルテ : 紙カルテ
救急指定 : 二次救急
大自然と美味しい食べ物に恵まれたロハスな勤務は如何でしょうか?高給です!
◆医療法人社団 しただ かもしか病院
新潟県三条市大字南五百川80
http://www.shitada.jp
◇問合せ採用窓口:ドクターハートエージェント dr-heart@a05.itscom.net
≪おすすめポイント≫―――――――――――――――
・地域に唯一の療養病院の病棟管理を行え、
さらに訪問診療も可能な内科全般医師を募集致します。
ご経験に応じて1,800~2,000万円(当直代込)の提示が可能です。
・当直帯は、病院隣接の医師住宅での当直待機ができます。
急変患者も少ないので、ほぼ寝当直での待機となります。
先生がたには、負担が少ない環境です。
・新潟の大自然に囲まれて、都会には無い充実感を体感することができます。
大自然に囲まれて浸かる温泉施設や、目の前を流れる五十嵐川で楽しむ渓流釣り。
「粟ヶ岳」「光明山」での山登りもお楽しみいただけます。
三条市は、アウトドア用品総合メーカー スノーピーク本社がございます。
アウトドア好きにはたまらない環境です。
―≪施設概要≫――――――――――――――――――
開 設 : 2005年(平成17年)
法人格 : 医療法人社団 しただ
診療科 : 内科、精神科
病床数 : 180床(療養病床180床)
交 通 : 上越新幹線「燕三条駅」より車で40分
新潟駅からも約1時間
―≪ご求人詳細≫―――――――――――――――――
募集科目 : 内科一般(訪問診療可能な医師)
募集背景 : 体制強化を目的とした増員募集
想定年収 : 1,800万円~2,000万円(当直代込)
*先生のご経験により、調整を致します。
勤務日数 : 4日~5日/週
勤務時間 : 全日9:30~17:00
休日 : 土曜日、日曜日、祝日(4日の場合は、ほか1日)
休暇 : 有給休暇は就任時に10日付与
当直頻度 : 1回/週
当直体制 : 1名
当直内容 : 救急対応(1回あたり0件~1件程度)
*当直回数については相談可能。
*病院隣接の医師住宅での当直待機が可能です。
オンコール : 基本的に無し
―≪ご勤務概要≫―――――――――――――――――
外来診療 : 1~2コマ/週
受診者数 : 15名~20名/コマ
病棟管理 : 40~60床程度
訪問診療 : 2~4コマ/週
*居宅(約5-6ヶ所/コマ)、関連施設(約1-2ヶ所/コマ)への往診となります
―≪各種指標≫――――――――――――――――――
医師体制 : 常勤医師4名
*介護老人保健施設に別途2名(施設長)
看護基準 : 療養病棟入院基本料 20:1
入院数/日: 療養病床174.3人/日 (稼働率 97%)
外来数/日: 26.7名/日
在院日数 : 療養病床392.8日
医療設備 : CT・レントゲン・エコー
―≪福利厚生・支援制度≫―――――――――――――
契約期間 : 期間の定め無し
定年制度 : 有り(65歳まで再雇用有り)
昇給制度 : 有り
各種保険 : 有り(社会保険一式、医賠責)
学会参加支援制度:有り
赴任手当 : 有り
住宅補助 : 有り(医師住宅支援制度)
交通費支給 : 実費支給
育児支援 : 院内託児所有り
おすすめ内視鏡医 非常勤 急募
日本医師会 第48回産業医学講習会開催要領
7月の日本医師会の産業医講習会をお知らせしておきます。
申込受付期間は5月9日~5月27日まで、先着順で、定員になり次第締切だそうです。
********************************************
第48回産業医学講習会開催要領
日本医師会では、産業医の資質向上と産業医活動の推進を図るため、平成2年4月に日本医師会認定産業医制度を発足させております。
本講習会はこの制度における認定更新に必要な単位取得のための生涯研修会として位置付けられております。認定産業医の更新のための要件として有効期間(5年間)中に生涯研修(更新・実地・専門)20単位が必要となりますが、認定産業医が本講習会を受講されますと更新研修3単位、専門研修13.5単位が取得できます。ただし、新規に認定産業医を申請するための基礎研修の単位は取得できません。
また、本講習会を3日間受講された方には修了証が交付され、労働衛生コンサルタントの筆記試験が免除になります。
記
Ⅰ.主 催:日本医師会
後 援:厚生労働省(予定) 中央労働災害防止協会(予定) 産業医学振興財団(予定)
Ⅱ.開催日:平成28年7月16日(土)~7月18日(月・祝)
Ⅲ.会 場:日本医師会館大講堂
〒113-8621 東京都文京区本駒込2-28-16 TEL 03-3946-2121(代表)
Ⅳ.受講資格:日本医師会員または日本医師会認定産業医
Ⅴ.受講人数:400人
Ⅵ.受 講 料:18,000円(税込)
Ⅶ.申込方法:
①受講希望者は以下のいずれかの方法で申込用紙を入手し、必要事項を記入の上、
日本医師会地域医療2課(113-8621 東京都文京区本駒込2-28-16)に郵送して下さい。
FAX、電話での受付はいたしませんのでご注意下さい。
・都道府県医師会から入手
・日本医師会のホームページ(http://www.med.or.jp/doctor/ssi/)より申込用紙をダウンロード
②申込受付期間は5月9日~5月27日までとしますが、受付は先着順に行い、定員になり次第締め切ります。
③締め切り後、受講予定者に受講料払込用紙を送付しますので、払込用紙到着後、1週間以内に指定の払込用紙で払込みください。期日までに払込みがなかった場合は、受講をキャンセルされたものとして取り扱いますのでご注意下さい。
④受講料払込確認後、6月末頃受講票を送付します。出欠は受講票をもって確認しますので、講習会当日必ず持参して下さい。ただし、受講票送付後にキャンセル、欠席されても返金はいたしません。
Ⅷ.生涯研修取得単位:講習会開催日が有効期間内の認定産業医には次の生涯研修単位を後日発行いたします。ただし、新規に認定産業医を申請するための基礎研修の単位は取得できません。
7月16日 午前の部:更新研修2単位/午後の部:更新研修1単位、専門研修3単位
7月17日 午前の部:専門研修2.5単位/午後の部:専門研修4単位
7月18日 午前の部:専門研修2.5単位/午後の部:専門研修1.5単位
Ⅸ.託児所:
講習会開催期間中、日本医師会館内に託児所(無料)を設置する予定です。利用を希望される方は、申込用紙の記入欄にご記入下さい。詳細につきましては、別途ご案内をお送りいたします。なお、定員(5名予定)となり次第締め切らせていただきます。また、申込み時に希望されないとご利用できません。
*********************************************
日時 講習内容
*********************************************
7月16日(土)
10:00~10:10 挨拶:日本医師会長
来賓挨拶 :厚生労働省労働基準局安全衛生部長
[産業医に必要な法的知識の解説]
10:10~11:101.最近の労働衛生行政の動向及び安全衛生の基本対策
(安全管理概論、マネジメントシステム・リスクアセスメント、災害調査・原因分析)
(厚生労働省労働衛生課)
11:10~12:102.労働衛生関係法令(厚生労働省労働衛生課)
12:10~13:00 昼休み
13:00~14:003.労働基準法施行規則第35条の解説
(厚生労働省補償課職業病認定対策室)
[産業医に必要な産業医学総論]
14:00~15:001.産業医学総論
相澤 好治 先生(北里大学名誉教授)
15:00~15:10 休憩
[産業医に必要な実践各論]
15:10~16:101.粉じん障害対策
阿部 直 先生(東海大学客員教授)
16:10~16:20 休憩
16:20~17:202.VDT・騒音・腰痛の健康管理対策
城内 博 先生(日本大学教授)
*********************************************
7月17日(日)
10:00~11:00 3.快適職場形成について
三澤 哲夫 先生(千葉工業大学教授)
[産業医に必要な健康管理概論]
11:00~12:301.健康診断と事後措置
堀江 正知 先生(産業医科大学教授)
12:30~13:20 昼休み
13:20~14:202.健康管理・健康教育の方法(救急措置を含めて)
圓藤 吟史 先生(大阪市立大学名誉教授)
14:20~14:30 休憩
[産業医に必要な産業医学総論]
14:30~16:002.疫学概論
山口 直人 先生(東京女子医科大学教授)
16:00~16:10 休憩
[産業医に必要な実践各論]
16:10~17:404.作業管理の方法
東 敏昭 先生(産業医科大学学長)
*********************************************
7月18日(月・祝)
10:00~11:305.職場のストレスとメンタルヘルス対策
黒木 宣夫 先生(東邦大学名誉教授)
11:30~12:306.作業環境管理の方法
保利 一 先生(産業医科大学教授)
12:30~13:20昼休み
13:20~14:507.職場における化学物質対策
村田 勝敬 先生(秋田大学大学院教授)
*********************************************
おすすめ非常勤
近くの病院に勤務して熊本の復興支援は如何でしょうか?
▼震災前に来ていた熊本の病院求人(3)▼
なかなか収まらない余震と、連日の風雨に
皆様の苦労は如何ほどかと心を痛めております。
一日も早い復興を祈っております。
さて、今回の被災地の近隣エリアの病院から、
昨年から求人を頂いておりました。
とても紹介ビジネスなど出来る状況ではありませんし、
探されている先生は直接連絡されてみてください。
終息しても、しばらくは大変な状況となると思います。
そこで復興をかねて、勤務頂ける先生、
周辺病院に勤務しながら郷里を助けたい先生、
などもいらっしゃらないかと、
持っている情報だけでも開示させて頂きます。
九州男児の先生!九州に縁がある先生!日本の一大事です!
今こそ先生の力が必要です。
※この求人情報は災害前の内容ですので、
現状内容は大きく変わっております。
あくまでも参考にしてください。
また連絡取りずらいかもしれません。
***********************************************
◆医療法人社団 平成会 天草厚生病院
熊本県天草市有明町大字小島子1360
http://www.amakusa-kosei.jp/
0969-25-6111 (代表)
―≪おすすめポイント≫――――――――――――――――
・急変患者の搬送体制を確立。非常にゆったりとご勤務いただくことが可能です。病棟管理をメインにご勤務いただきますが、平均在院日数も300日前後と非常に長く、先生方のペースで診療可能です。
・長期休暇が取得可能です。就任2年目以降は、年間20日(繰越最大40日/年)の有給休暇が取得できます。病棟管理専属医師がおりますので、休暇を取られる際のフォローもあります。
・最大2,000万円の提示が可能です。ご勤務いただく先生がたには最大限のサポートをいたします。その他、転居いただく場合などに車のリースや住宅の補助も相談可能です。
・イオンモールや行政なども集中して存在するコンパクトシティでありながら、大自然に囲まれ、温泉やマリンレジャー、山海の美味しい幸が豊富な地域です。また、離島であっても橋でつながっており、さらに、幹線道路も完成予定です。
・熊本市内からの通勤もできます。天草厚生病院で勤務される先生の中には、熊本市内から通勤される先生もおります。また、飛行場が近くにございますので、福岡市内・熊本市内に帰省される際にも便利です。
―≪施設概要≫――――――――――――――――――――
[ 天草厚生病院 ]
開 設 : 昭和55年9月
法人格 : 医療法人社団平成会
理事長 : 新谷 陽一郎(放射線科/東京医科大学昭和46卒)
院 長 : 古池 一吉 (内科/熊本大学H4年卒)
診療科 : 内科、循環器科、リハビリテーション科、放射線科
病床数 : 180床(療養病床180床)
交 通 : 熊本市より車で1時間40分
天草空港より車で35分
(天草空港には、福岡空港・熊本空港からの直通便がございます)
・天草空港~福岡空港間(所要時間35分)
・天草空港~熊本空港間(所要時間20分)
―≪ご求人詳細≫―――――――――――――――――――
募集科目 : 内科全般
募集背景 : 体制強化に伴う医師採用
想定年収 : 1,700~1,900万円+当直代
[想定年収]
10年目医師:1,750万円~+当直代
20年目医師:1,800万円~+当直代
*詳細はご経験とご実績に応じて相談の上、決定致します。
勤務日数 : 5日/週
勤務時間 : 全日 9:00~17:00
早番勤務 : 有り(6:00~9:00)*免除の相談可能
残番勤務 : 無し
休日 : 土曜日、日曜日、祝祭日
休暇 : 有給休暇は入職後10日付与(翌年1月から年間20日付与)
*繰越は最大40日/年可能です
夏期休暇 3日(有休休暇とは別途支給)
年末年始休暇 5日(有休休暇とは別途支給)
当直頻度 : 3~4回/月
当直体制 : 1名体制
当直手当 : 2万円/回
当直内容 : 病棟管理
オンコール : 無し
―≪ご勤務概要≫―――――――――――――――――――
【 総合内科 】
外来診療 : 1~2コマ程度/週
受診者数 : 10~15名程度/コマ
病棟管理 : 45床程度
*訪問診療のご相談可
*(上部)内視鏡可能な医師は歓迎
―≪各種指標≫――――――――――――――――――――
[ 天草厚生病院 ]
医師体制 : 常勤医師数4名
(50歳代:2名、40歳代:1名、30歳代:1名)
入院数/日 : 176名/日
病床稼働率: 98%
外来数/日 : 24.6名/日
在院日数 : 237日
救急告示 : 無し
【 医療設備/医療機器 】
電子カルテ: 有り
CT : 有り (16列/マルチスライス/シーメンス社製)
その他 : X線TV、一般X線、超音波、内視鏡
―≪福利厚生・支援制度≫―――――――――――――――
契約期間 : 期間の定めなし
定年制度 : 65歳(定年後、双方協議の上で、雇用延長可能)
昇給制度 : 有り(年1回双方協議の上で、確定致します)
各種保険 : 健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金、
医療賠償責任保険(病院として加入)
【 学会参加支援制度 】
年に1回まで(学会参加費・交通費・宿泊費支給あり)
*発表者の場合、資格維持のためなどは上記回数を超えての参加不可能
【 各種手当/その他 】
赴任手当 : 有り(上限50万円まで)
住宅手当 : 有り(法人借上げで、家賃半額補助)
退職金制度: 有り(勤続2年以上の場合支給)
時間外手当: 有り
交通費支給: 有り (実費支給)
――――――――――――――――――――――――
※この求人情報は災害前の内容ですので、現状内容は大きく変わっております。
あくまでも参考にしてください。
◇おすすめ非常勤 おすすめ病院 福岡県
◇おすすめ非常勤 おすすめ病院 福岡県
◇問合・採用窓口:dr-heart@a05.itscom.net市川090-6115-5176
(1)人間ドック・検診
勤務日 : 毎週 火、水、木(週1日~)
勤務時間 : 8:30~17:30 (水のみ12:30まで)
給与 : 8万(半日4万)+交通費(上限2,000円)
(2)一般内科
勤務内容 : 外来 (10名~20名程/コマ)
勤務日 : 毎週 火 8:30~17:30
給与 : 8万+交通費(上限2,000円)
勤務開始 : 随時
車通勤 : 可 (P無料)
カルテ : 電カル
国内線14社すべての路線予約が可能【NAVITIME Travel】
近くの病院に勤務して熊本の復興支援は如何でしょうか?
▼震災前に来ていた熊本の病院求人(2)▼
なかなか収まらない余震と、連日の雨風に
皆様のご苦労はどんなに大きいかと心を痛めております。
一日も早い復興を祈っております。
さて、今回の被災地の近隣エリアの病院から、
昨年から求人を頂いておりました。
とても紹介ビジネスなど出来る状況ではありませんし、
探されている先生は直接連絡されてみてください。
終息しても、しばらくは大変な状況となると思います。
そこで復興をかねて、勤務頂ける先生、
周辺病院に勤務しながら郷里を助けたい先生、
などもいらっしゃらないかと、
持っている情報だけでも開示させて頂きます。
九州男児の先生!九州に縁がある先生!日本の一大事です!
今こそ先生の力が必要です。
※この求人情報は災害前の内容ですので、
現状内容は大きく変わっております。
あくまでも参考にしてください。
また連絡取りずらいかもしれません。
***********************************************
◆医療法人 一陽会 天草セントラル病院
熊本県天草市五和町御領9093
http://www.amakusa-central.jp/
0969-32-2111 (代表)
―≪おすすめポイント≫――――――――――――――
・急変患者の搬送体制を確立。非常にゆったりとご勤務いただくことが可能です。 病棟管理をメインにご勤務いただきますが、平均在院日数も300日前後と非常に長く、先生方のペースで診療可能です。
・長期休暇が取得可能です。就任2年目以降は、年間20日(繰越最大40日/年)の有給休暇が取得できます。病棟管理専属医師がおりますので、休暇を取られる際のフォローもあります。
・最大2,000万円の提示が可能です。ご勤務いただく先生がたには最大限のサポートをいたします。その他、転居いただく場合などに車のリースや住宅の補助も相談可能です。
・イオンモールや行政なども集中して存在するコンパクトシティでありながら、大自然に囲まれ、温泉やマリンレジャー、山海の美味しい幸が豊富な地域です。また、離島であっても橋でつながっており、さらに、幹線道路も完成予定です。
・熊本市内からの通勤もできます。天草厚生病院で勤務される先生の中には、熊本市内から通勤される先生もおります。また、飛行場が近くにございますので、福岡市内・熊本市内に帰省される際にも便利です。
―≪施設概要≫―――――――――――――――――――
[ 天草セントラル病院 ]
開 設 : 昭和57年12月
法人格 : 医療法人 一陽会
法人格 : 医療法人 一陽会
理事長 : 新谷 陽一郎(放射線科/東京医科大学昭和46卒/)
院 長 : 中川 良一 (内科/九州大学昭和47年卒)
診療科 : 内科、循環器科、呼吸器科、消化器科、リハビリテーション科、放射線科
病床数 : 302床(療養病床302床)
交 通 : 熊本市より車で2時間
天草空港より車で15分
(天草空港には、福岡空港・熊本空港からの直通便がございます)
・天草空港~福岡空港間(所要時間35分)
・天草空港~熊本空港間(所要時間20分)
―≪ご求人詳細≫――――――――――――――――――
募集科目 : 内科全般
募集背景 : 体制強化に伴う医師採用
想定年収 : 1,700~1,900万円+当直代
[想定年収]
10年目医師:1,750万円~+当直代
20年目医師:1,800万円~+当直代
*詳細はご経験とご実績に応じて相談の上、決定致します。
勤務日数 : 5日/週
勤務時間 : 全日 9:00~17:00
早番勤務 : 有り(6:00~9:00)*免除の相談可能
遅番勤務 : 無し
休日 : 土曜日、日曜日、祝祭日
休暇 : 有給休暇は入職後10日付与(翌年1月から年間20日付与)
*繰越は最大40日/年可能です
夏期休暇 3日(有休休暇とは別途支給)
年末年始休暇 5日(有休休暇とは別途支給)
当直頻度 : 3~4回/月
当直体制 : 1名体制
当直手当 : 2万円/回
当直内容 : 病棟管理
オンコール : 無し
―≪ご勤務概要≫―――――――――――――――――――
【 総合内科 】
外来診療 : 1~2コマ程度/週
受診者数 : 10~15名程度/コマ
病棟管理 : 45床程度
*訪問診療のご相談可
*(上部)内視鏡可能な医師は歓迎
―≪各種指標≫――――――――――――――――――――
[ 天草セントラル病院 ]
医師体制 : 常勤医師数5名
(60歳以上:2名、50歳代:1名、40歳代:1名、30歳代:1名)
入院数/日 : 297名/日
病床稼働率 : 98%
外来数/日 : 17.9名/日
在院日数 : 329日
救急告示 : 無し
【 医療設備/医療機器 】
電子カルテ: 有り
CT : 有り (16列/マルチスライス/シーメンス社製)
その他 : 経口・経鼻内視鏡(オリンパス/フジノン)オーダリング
―≪福利厚生・支援制度≫―――――――――――――――
契約期間 : 期間の定めなし
定年制度 : 65歳(定年後、双方協議の上で、雇用延長可能)
昇給制度 : 有り(年1回双方協議の上で、確定致します)
各種保険 : 健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金、
医療賠償責任保険(病院として加入)
【 学会参加支援制度 】
年に1回まで(学会参加費・交通費・宿泊費支給あり)
*発表者の場合、資格維持のためなどは上記回数を超えての参加不可能
【 各種手当/その他 】
赴任手当 : 有り(上限50万円まで)
住宅手当 : 有り(法人借上げで、家賃半額補助)
退職金制度: 有り(勤続2年以上の場合支給)
時間外手当: 有り
交通費支給: 有り (実費支給)
――――――――――――――――――――――――
※この求人情報は災害前の内容ですので、現状内容は大きく変わっております。